伊藤手帳ではユメキロック セパレートダイアリーを使うことで充実したワークライフバランスを実現してもらえることを願い、セパレートダイアリー モニター会を開催しています。
2018年5月より始め、2021年5月より4期目の活動に入ります。
2020年は第3期モニターとして活動してくださった方が順次ブログで「手帳術」や「タイムマネジメント」について語ってくださいます。
今回は、「Mai」さんのコラムです。セパレーダイアリーを使うきっかけとなったMaiさんのコラムをお楽しみください。
セパレートダイアリーモニター会参加前と参加後で起こった変化
こんにちは。都内を中心に演奏や音楽活動、後進の指導をしているMai Yanagawaと申します。今年小学1年生と2歳の2児の母です。
趣味は、手帳に関する情報集めや手帳をデコレーションしたりするシール・マステ、フリー素材集め、100円ショップ巡り、リフィル作り、SNSやYouTubeを見たりしています。
今回は、セパレートダイアリーモニター会を参加する前と後の変化について書かせていただきました。最後まで読んでいただけたら嬉しいです。
♪セパレートダイアリーモニター会参加前♪
セパレートダイアリーに出会ったのは2年くらい前でした。学生の頃からずっとバーティカルタイプを使用してました。4月始まりを使っているので2月頃に手帳を探しに行くのですが、いつも決めるのに3時間程かかっていました(笑)
2年前は、実際見に行ってもピンと来る物がなくネットで調べていました。その時にユメキロックの手帳、セパレートダイアリーを見つけました。
今まで購入していた金額よりも倍の価格だったので、とても悩みましたが、「この手帳を手にしたらもう手放せません」「最高の手帳に出会いました」などのレビューを読んで決めました。
私は新しい物にする時、ものすごく凄く悩むんですが、今回はとにかく使って見なきゃ分からない精神ですぐにポチっとしてしまいました。
2日後には届き、いざ開けてみて「マンスリーとバーティカルが一度に開けるところがとても使いやすい!」という第一印象でした。
セパレートダイアリーの1年目はマンスリー&バーティカルで、昨年はマンスリー&デイリーを使っていました。
コロナ禍になってから、ログを書くことが多くなったので、今年もデイリーを使用する事にしました。
初めて手にして悩んだ事は、ガントチャートの使い方でした。
これは、今でも使い方に色々と工夫ができるページと思っています。
ただ、初めて使う時は使用方法も分からなかったので、白紙の部分がほとんどでした。
♪セパレートダイアリーモニター会参加後♪
モニター会に参加した後の変化は、とにかく手帳Timeをとる事が多くなりました。
今までは白紙になることも多かったのですが、毎日3~5分くらいの時間手帳を開く時間を作って、週に1回は長い時間手帳Timeを取るというルーティンができました!
今は、金曜~週末にかけて手帳Timeを取ると決めています。夜に手帳Timeをしていたのですが、朝活として取り組んだりもするようになりました。
コロナになってからは、在宅ワークが主になりましたので朝仕事の前に手帳を見たりタスクを書き出したりする事が多くなりました。
そして、ガントチャートの使い方がモニター会でとても勉強になりました。
コロナの前は、仕事のカリキュラムの計画として書いたりしていましたが、コロナになってからは、仕事だけではなく、買い物へ行った日を記録したり、ストレッチや運動の記録管理も書き込んだりしてます。
モニター会に参加してから手帳へ向かう時間が増えた事が1番の変化かなと思います。
そして、手帳の使い方の見直しもできたので参加できて本当に良かったと思います。
次の時には、私なりのセパレートダイアリーの使い方のお話をさせていただきます。
最後まで読んでくださってありがとうございます。
みんなの手帳術2021もチェック♪
手帳好きな方なら気になる「あるある」の1つが「どうやって手帳を使っているのかな?」「どんな風に書いているのかな?」
今回は回覧手帳TETEFU(テテフ)で教えていただいた皆さまの「手帳の書き方」をまとめてみました。まずは2例をご紹介となります。画像をクリックするとサイトへ飛べます。
使い方はTETEFUがベースになっていますが、セパレートダイアリーをお使いの方も「これは!」と思っていただけるかなと。定期的に更新していますので楽しみに♪
https://www.yumekirock.com/hpgen/HPB/entries/25.html