手帳・雑貨の魅力を紹介する伊藤手帳株式会社「ユメキロック」公式ブログ

手帳のミカタ

セパレートダイアリーテレビ

セパレートダイアリーもTETEFUも複数の予定管理に便利!ユメキロックモニターさんコラム更新しました!

伊藤手帳ではユメキロック セパレートダイアリーを使うことで充実したワークライフバランスを実現してもらえることを願い、セパレートダイアリー&TETEFU モニター会を開催しています。

2018年5月より始め、2024年5月より7期目の活動に入ります。

今回は第6期モニターとして活動してくださった「ちゅーちゃん」さんのお話です。

子育てをしながらフリーランスとして大忙しの「ちゅーちゃん」さん。今年初めてセパレートダイアリーと出会って、どのような変化が起きたのかお話頂きました。

自己紹介

はじめまして。セパレートダイアリーを使い始めてまだ1年目の新人「ちゅーちゃん」です。

セパレートダイアリーモニター会に参加させていただき、今年から活用しております。私は現在、子育てをしながら複数の仕事をしている、いわゆるフリーランスです。

日によって仕事の内容、時間、場所が違い、また一日に何件もの予定が入るので、スケジュール管理をどうにかして簡単にできる方法がないかと、何年も施行錯誤していました。毎年違う手帳を買い、安いものから高額のもの、サイズもメモ帳サイズのものからA4サイズの大きい物まで何冊も試し、すっかり手帳難民になっていました。何件もの仕事の予定と、家族の予定とが重なるので、時間の管理が難しく、月間ページに時間も一緒に書き込んでいた時もあったのですが、予定を書いた後にその時間より前の予定が入って書き直さないといけなくなったり、書くスペースが無くなって何を書いているかわからなくなることもありました。

また、それを避けるために、バーチカルメインの手帳で管理していたこともありましたが、月間ページと違うページにあるため、書き写すのを忘れ、ダブルブッキングしてしまったことも多々あります。そんな時このユメキロックの手帳に出会いました。

モニター会で教えてもらった手帳の使い方

昨年は、実はTETEFUを使っていました。一日の時間の管理ができるバーチカルのページと、月間ページとが同じページで一度に確認出来るのは私にとっては最高のアイテムでした。ただ、本当にこれで使い方があっているのか、もっといい方法があるのではないかと思い、セパレートダイアリーモニター会に参加させていただきました。

モニター会に参加させていただき、皆さんがどんな使い方をしているのかを、色々とお聞きしました。これまでの私は、自分の予定なのに誰が見てもきちんとわかるように、予定のタイトルを全て書いていました。ですが、それだとスペースがなく書ききれないこともあり、困っていたのですが、イニシャルにしたり、短縮したりと自分がわかる書き方でいいのだと教えていただきました。

きれいに書くことを気にして、修正ペンで消したり、鉛筆で書いたり、色ペンで使い分けたりしていたのですが、そうすると色ペンや修正ペン、消しゴムを持ち歩くのが大変になり、持っていくのを忘れ、そのため手帳に書き込むのを忘れるという悪循環になっていたこともあったのですが、ボールペンで書いていて、間違えたり変更があっても、二重線等で消しているという声を聞いて、まさに目から鱗でした。自分だけではこうするべきだと思い込んでいたので、毎年手帳を変えても書き方はいつも同じで、何も変化することがなかったのですが、他の人が実際に使っている方法を聞くことで、自分でもできるやり方を知ることができました。

また、モニター会では手帳が作られている工場の見学もありました。使いやすいのはセパレートになっているからだけではなく、工場で働く人や機械など、他にはない素晴らしさを知ることができ、手帳への愛着が増しました。まだまだ完璧に使いこなせているわけではないですが、これからも自分なりの使いやすさを見つけ、毎日を快適に過ごせるスケジュール管理をしていこうと思います。

モニター会に参加させていただき本当にありがとうございました。

TETEFUも使っていました!

====================

ユメキロック「セパレートダイアリー」は下記サイトからお買い求めいただけます。

本店:https://www.yumekirock.com/

楽天店:https://item.rakuten.co.jp/yumekirock/

Yahoo店:https://shopping.geocities.jp/yumekirock/

※Amazon店:https://www.amazon.co.jp/stores/node/3907886051

 

 

 

 

 

 

 

 

 

LINE@のお友達がどんどん増えてます♪

毎月10日にセパレートダイアリー
LINE@お友達限定「イトーテチョーの日」
テーマ参加型のイベントを開催します。

セパレートダイアリーを
ご利用頂いていない方でもご参加できます。

この機会にセパレートダイアリーLINE@の
お友達へご登録ください。

その他LINE@で配信する情報

  • セパレートダイアリーの使い方
  • 新商品やイベント情報

友だち追加

「@separatediary」で検索、追加ができます♪

QRコードから友だち追加はこちら!

特集記事

1

「ユメキロックとセパレートダイアリーの関係って?」とよく聞かれます。 「ユメキロック」は自社オリジナル商品の販売用のブランド名です。 当初、セパレートダイアリーを販売するにあたり、「夢に向かって進む人 ...

2

2019年ユメキロック公式ブログの新しい試みスタートです。 昨年よりスタートした ユメキロック セパレートダイアリー モニターさんより「私の手帳術」をテーマにブログ・コラムを書いて頂く事になりました。 ...

3

セパレートダイアリーを実際にご利用しているお客様の使い方事例を20パターン。 ユメキロック公式ページへアップ致しました。 WORKING PLAN(ガントチャート)の活用で資格取得 情報処理試験と、英 ...

-セパレートダイアリー, 書き方

Copyright© 手帳のミカタ , 2025 All Rights Reserved.