手帳・雑貨の魅力を紹介する伊藤手帳株式会社「ユメキロック」公式ブログ

手帳のミカタ

セパレートダイアリーテレビ

付箋を使ったTODO管理(私の場合)-モニターさんコラム

伊藤手帳ではユメキロック セパレートダイアリーを使うことで充実したワークライフバランスを実現してもらえることを願い、セパレートダイアリー モニター会を開催しています。
2018年5月より始め、2020年5月より3期目の活動に入ります。

2020年は第2期モニターとして活動してくださった方が順次ブログで「手帳術」や「タイムマネジメント」について語ってくださいます。

今回は、「藤澤佳澄」さんのコラムです。セパレートダイアリーをご利用以外の方にも共感してもらえる部分がある内容となっていますのでぜひ最後までご覧ください。

2019年セパレートダイアリーモニター「藤澤佳澄」です。

民間企業で研究業務に従事しながら、大学で非常勤講師、フリーの心理カウンセリングも行っています。
仕事もプライベートも従事させたい欲張り人間。隙間時間を有効活用するために手帳は欠かせないマストアイテムです。


ほかの参加者さんの手帳の中身や使い方を知りたい

セパレートダイアリーの先輩に勧められ、参加させていただくことになったモニター会。
元々手帳大好きな私としては、ほかの参加者さんの手帳の中身や使い方を教えていただけるとあって期待感でいっぱいでした。

それまでの自分の手帳の使い方は、自分のライフスタイルが作り上げたもの。ほかの参加者さんの手帳術を学ぶことで、自分のマンネリ化しつつあった手帳術、つまり、ライフスタイルを見直す機会が得られないかと楽しみにしていました。

私にとって手帳は手放せないマストアイテムです。

手帳をつける事が義務化になると面白くない→続かない

仕事のスケジュール管理はもちろん、プライベートの予定もすべて詰まっている、まさに私の歴史です。でも、単純に予定やその日の出来事を書き込むだけでは、なんだかつまらなくなってしまい、途中でサボってしまうのも事実でした。手帳をつけるということが義務になってしまっていたのだと思います。そして、義務になると面白くないのです。

モニター会の参加者さんたちとお話しして、様々な活用の仕方を拝見して、楽しみながら手帳を活用していことを学びました。

タスク管理一つにしても、人それぞれでやり方が違います。線を引くことで完了のしるしにしたり、マーカーで色を塗ったり、シールを貼ったりと十人十色です。
私が一番ワクワクできるタスク管理はどんなやり方かなと考え、一番達成感を得られるやり方に変えました。
面倒くさがりの私に一番ぴったりなのは、結局一番シンプルな方法でした。完了した項目にチェックを入れていくというもの。シンプルイズベストです。

手帳に向き合える時間は限られている私のライフスタイルでは、凝ったデコレーションや、マスキングテープでカラフルにというのは難しい。そこを無理に、人と同じようにしようとすると、義務になってしまい、しんどくなってしまいます。

それは、人生つまりライフスタイルと同じ。

私にはシンプルイズベストが一番合っているのだな、と、手帳を通じて理解することができました。
無限の使い方を持つセパレートダイアリーだからこそできる試行錯誤があったように思います。
おかげさまで、その後は飽きることなく、無理のないペースで手帳を活用できています。
逆に、凝ったことを諦めたおかげで、自分にとって本当に必要な手帳の使い方に出会うことができました。

付箋を活用するというスケジュール管理

私の場合は、たとえば、付箋を活用するというスケジュール管理です。
コロナの影響もありましたが、元々、職業柄、タスクの優先順位が変わりやすいというビジネススタイルでした。
前週ではこれを先にやっておかないと、と思っていたタスクが、より緊急性のタスクのために後回しになるということも頻繁にあります。
そうすると、一度手帳に書きこんでしまうと、何度も修正テープで書き直す羽目になったりし、手間も増えて、見目もよくありません。仕事のモチベーションも下がります。

そこで、付箋にタスクを書き込み、状況に応じて、貼りかえる。締切日を入れ替える、というやり方に変えてみました。
準備するものはカラフルな付箋だけ。タスクの優先順位、つまり、先に仕上げなければいけない業務が変わるごとに、ペタペタと貼りかえるだけでいいので、こんなに楽なスケジュール管理はありません。ずぼらな私にも続けていける、無理のないミニマムなやり方にたどり着けました。

余分なものは要らない。自分にとって、本当に必要だと思う情報だけでいい。
人にはいろいろなスタイルがあると思いますが、手帳のミニマリストがいてもいいのでは、と自分のスタイルを確立できました。

情報過多の社会では、いろいろなものが豊富にあるからこそ、あれもこれも取り入れたいという気持ちに駆られます。手帳もそうです。
素敵な手帳術を全部試してみようとしたり、やりたいことややらねばならないことを書き出していくときりがなくなってしまいます。
だからこそ、自分にとって、本当に要るものだけを選ぶ作業が大切なのだと思っています。
私にとっては、その取捨選択のツールがほかでもないセパレートダイアリーという心強い相棒でした。

手帳と向き合う時間は自分と向き合う時間であると私は思っています。自分にとって一番無理のない、しっくりくるものを選ぶことが、手帳と長く付き合っていくコツではないかと学ばせていただいたモニター会でした。

伊藤手帳担当者より:手帳の使い方で一番大切なのは続ける事です。続けるにはどうしたらよいか?自分が一番心地よいと思う方法を見つける事だと思っています。藤澤さんは付箋を上手くつかって予定やTODO管理をされていらっしゃいます。予定変更の多いかたや決められた時間内でタスクをしっかり完結されたい方には親和性の高い方法かもしれませんね。

 

手帳カバーで作ったマスクケース大好評

6月4日の発売と同時に初回生産分が5日で完売してしまった
折りたためる「Wポケット柔らかマスクケース」(抗菌加工)は現在6月30日・7月10日発送分の予約を受付中です。
ご購入いただきました方には心よりお礼申し上げます。

Yahooニュースを始めとして数々のネットニュース、テレビではグッデイ・ミヤネ屋で紹介され、そして今週末には某番組でも紹介予定です。

一時的にマスクを外した時、マスクを机の上に置きっぱなしはどうも・・・
暑くなる時期は汗を書きやすく、替えのマスクを持って歩きたい・・・・でもマスクを入れる場所がない!

「Wポケット柔らかマスクケース」はマスクをしまう場所問題を解決します。
企画・製造は伊藤手帳株式会社が一貫して行いました。
愛知県小牧市にある自社工場で作っています。

抗菌加工を施した・国産マスクケース。外出時だけでなく、ご家族の布マスクの収納ケースとしても使っていただけます。

■ECサイト発売場所

ユメキロック楽天市場店 https://www.rakuten.ne.jp/gold/yumekirock/

全8色580円(税込み)です。

LINE@のお友達がどんどん増えてます♪

毎月10日にセパレートダイアリー
LINE@お友達限定「イトーテチョーの日」
テーマ参加型のイベントを開催します。

セパレートダイアリーを
ご利用頂いていない方でもご参加できます。

この機会にセパレートダイアリーLINE@の
お友達へご登録ください。

その他LINE@で配信する情報

  • セパレートダイアリーの使い方
  • 新商品やイベント情報

友だち追加

「@separatediary」で検索、追加ができます♪

QRコードから友だち追加はこちら!

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

特集記事

1

「ユメキロックとセパレートダイアリーの関係って?」とよく聞かれます。 「ユメキロック」は自社オリジナル商品の販売用のブランド名です。 当初、セパレートダイアリーを販売するにあたり、「夢に向かって進む人 ...

2

2019年ユメキロック公式ブログの新しい試みスタートです。 昨年よりスタートした ユメキロック セパレートダイアリー モニターさんより「私の手帳術」をテーマにブログ・コラムを書いて頂く事になりました。 ...

3

セパレートダイアリーを実際にご利用しているお客様の使い方事例を20パターン。 ユメキロック公式ページへアップ致しました。 WORKING PLAN(ガントチャート)の活用で資格取得 情報処理試験と、英 ...

-ウィークリー&マンスリー, セパレートダイアリー, 女性, 書き方

Copyright© 手帳のミカタ , 2024 All Rights Reserved.