伊藤手帳ではユメキロック セパレートダイアリーを使うことで充実したワークライフバランスを実現してもらえることを願い、セパレートダイアリー モニター会を開催しています。
2018年5月より始め、現在は2期目となります。
2019年は、第1期のモニター参加者より、モニター会へ参加した事で起こった変化についてユメキロック公式ブログ「手帳のミカタ」でコラムを書いていただく事になりました。
今回は、「しゅくさん」さん(女性)の第1回めコラムです。
セパレートダイアリーをご利用以外の方にも共感してもらえる部分がある内容となっていますのでぜひ最後までご覧ください。
2018年セパレートダイアリーモニター「しゅくさん」です。
私は40代で、夫は50代、子どもは20代、中学生、小学生と3人おります。
フリーランスで、コーチング、NPO法人の活動、手帳の使い方や選び方の講座を開催したり、手帳の相談を承っております。
手帳&日記両方使えるデイリー版
モニター会に参加してから、手帳を日記だけではなく使うことを意識するようになりました。
私はデイリー&マンスリー版を使っています。書き込みスペースが広いので日記として使うのにぴったりなんです。
日記の書き方も、ただ文書を書くのではなくイラストを描いて枠にしてみたり、感情のままその日の思いを書きなぐったりと今までよりも使い方を様々なパターンで書くようになりました。
デイリーページにはタイムスケジュールを書き込むスペースもあるので、その日の仕事の進捗状況を振り返ったり、スムーズに業務終了した場合、残務処理で遅くなった場合とそれぞれ振り返るようにしました。
具体的にはタイムスケジュール欄に自分がどう行動したのか、どう工夫したのか書くようにするのです。それを振り返ると「ああ、こんな所が上手く行ったのだ。そうだもっとこうしよう」と色々気づくことが出てきます。
以前はウィークリー版でスケジュール管理とToDoの管理
私がセパレートダイアリーに出会ったのは、コーチングの資格を取ろうとしていた時期に、人から紹介されたのが最初です。
その頃使っていた手帳がマンスリー(月間)ブロックタイプのもので、忙しくなるであろう資格取得へ向けて、スケジュール管理とToDoの管理ができる手帳を探している時でした。便利そうだなと感じ、当時販売されていたのはウィークリー&マンスリー版のみでしたので、それを購入しました。
資格を取得し、今回しばらくぶりにセパレートダイアリーデイリー&マンスリー版を購入し、ありがたいことにモニター会にも参加させていただきました。
様々な修正や改善がされていくのもセパレートダイアリーの良いところです。数年前と違い、いくつか仕様が変更されて、とても使いやすく感じました。
複数の手帳を使っているのですが・・・
普段複数冊の手帳を使用していますが、セパレートダイアリーをメインのスケジュール管理に使ってみると、数年前にはあまり活用できていなかったガントチャート(ワーキングプラン)が今の自分には使いやすくて、とても重宝しました。
▲モニター会で話題になるのはガントチャート(WORKING PLAN)の使い方!
モニター会に参加する前、数年前に使っていた頃はブロックマンスリーの下にToDo用の付箋を貼り、タスクページはスカスカという変な使い方をしていました。
当時の私は、ウィークリーのページをめくることすら手間だと感じていたようです。
モニター会参加後はガントチャート(WORKING PLAN)ページを使うようになった!
モニター会はリアルタイムでチャットでやりとりをしていきます。
私の場合は、家族がテレビを見ている横で、時には家族に声をかけられるような中で参加していました。スマホを見ていた私が突然手帳の写真を撮り始めるので、家族は最初は戸惑っていましたが、だんだんとそれも慣れていきました。
モニター会に参加するようになり、他の方の使い方やアイディアをお聞きしたり、画像を見せていただくことで、私も更に工夫したり、紹介されていた文房具を試して、より使いやすくなっていったと思います。
実際のお顔や声は分かりませんが、文字だけでやり取りする中でも、参加者の皆さんのお人柄が出て、回数を重ねるうちに連帯感が生まれてきたと思います。月一回のモニター会はとても楽しい時間でした。
このモニター会で、自分と違う環境や家族構成の方と情報を交換できたことで、逆に自分のこういう使い方は珍しいんだなと思う部分もありました。
モニター会に参加した後、セパレートダイアリーの使い方で1番変わったのは、やはりガントチャート(WORKING PLAN)のページがより活用できるようになったことです。
ブロック(月間)マンスリーのスケジュールと同時に見られる下の段のガントチャート(WORKING PLAN)のページが特にお気に入りでした。
リング式やシステム手帳ではなく、製本された綴じ手帳で上下セパレートでスムーズにページが開く手帳は他になく、スケジュール管理とタスク管理を同時に1冊の手帳で済ませたい方に、セパレートダイアリーを今度は私が紹介していきたいと思います。
▲ピーコックグリーンのカバー
▼モニターでいつも盛り上げるのはガントチャート(WORKING PLANページ)
コーチングやコンサルティングのお仕事をしている方とセパレートダイアリーの親和性は高く、秘書代わりに使っているという声も沢山いただきます。
お知らせ
ウィークリー&マンスリー版はTODO管理ページが方眼メモになりより使いやすくなりました!栃木レザーの革カバーも沢山ご予約頂いています。
◆ユメキロック直営店
https://www.yumekirock.com/
10月10日はイトーテチョー(伊藤手帳)の日
- セパレートダイアリー LINE@へお友達登録。
(LINE@IDは@separatediary です) - 10月10日20時にイベント開催案内が届きます。
- 今回は「デジタルツールと手帳。どう使い分けている?」というテーマです
- 届いたLINE@へ回答を返信します。
- 参加してくださった方の中から10名(抽選)でAmazonギフト券500円をプレゼントします。
皆さんのご参加ぜひお待ちしています!